英単語をダブルクリックするとThe Free Dictionaryで音声が聞けます
二重母音字+R
つづきまして、二重母音字との組み合わせについての規則を見てみましょう。
AIR |
![]() | air, fair, hair, stair |
EAR EER IER |
![]() |
hear, tear, beer, peer, bier, pier |
OAR |
![]() | board, soar, |
二重母音字 AI は、長音A() と同じ発音ですから、AI・R は、A・RE と同じ発音
になります。hare と hair は同じ音です。
二重母音字 EA, EE, IE は、長音E() と同じ発音ですから、EA・R,EE・R,IE・R は、E・RE
と同じ発音になります。
ただ、EA に bread, head のような 短音E() の例外があるように、EAR にも例外的に ER(
)と同じ音になります。後ほど母音字の補足で説明します。
IE は、 flier のように、Y で終わる語にER のついたパターンがあります。この場合は、長音I ()+er と見なします。
二重母音字 OA は、長音O() と同じ発音ですから、OAR は、ORE と同じ、つまり OR
と同じ発音になります。born と boar の発音を確認して下さい。
次は、OUR, OWER, OOR のパターンを見てみましょう。
OUR, OWER | ou + r: hour, our, sour, power, tower |
OOR | ![]() ![]() |
OUR, OWERは、二重母音字OU + R。他の長母音との組み合わせ同様、R の音の「ア」は弱まってになります。
OUR と OWER は同じ発音ですから、flour と flower は同じ音です。
OOR は、短音OO+ R のパターンになります。また、door, floor のように、OR
の発音の時もあります。
book(bk) と boor(b
r)、それから door(d
) の音を聞き比べて下さい。
以上が英語の子音字・母音字・R を含んだ母音の表し方です。これからが本番、フォニックスのルール:基礎編 を確認してみましょう。
既に確認済みの方は、ルール6:-(e)s のルール、又は、母音の補足説明にお進み下さい。